弦の調子は如何ですか?

shinkyo

2013年08月27日 19:11

先週末ひと雨きてくれたおかげで
朝晩は少し暑さがやわらいできましたね

さて、皆さんの弦の調子は如何ですか?
弦は早くて半年、持っても1年ほどで交換の時期がやってきます。
しかしながら交換のタイミングが良く分からないという方は
次のような症状が出ていたら変え時に来ている可能性があります。

・弦に錆がきている
・しっかり調弦しても音が安定しない
(温度、湿度差の激しい場所を移動した場合は
 楽器がその環境になじむまで落ち着きません。)
・雑音が混じる(弦以外が原因の場合もあります)





ちなみに、上の写真は
「強力弦」になりお値段は内弦、外弦とも1本¥851です。
少しあたりが柔らかな
「普通弦」は内弦、外弦とも1本¥700になります。

*ご自身で弦を交換される際は
内弦=D、外弦=Aで袋に表記されている点
外弦の方が細くなっている点にもご注意下さいませ。

折角練習されるなら、定期的に弦を交換されて
より良く音が出る状態をお勧めさせて頂きます!
ちなみに、弦を張り替えても音が安定しないという場合は
弦がきちんと伸びていないことが考えられます。

気になる場合は早くなじむように伸ばす事も出来ますので
レッスンをお待ち頂いているお時間などに
お気軽にご相談下さい。

ちなみに、10月頃には発表会に向けて
毎年恒例の弦の交換ラッシュ
が予想されます。在庫は通常より増やす予定ですが
確実に予備の弦まで入手したい方はお早めにご予約下さいませ

関連記事