時々はご注意下さいシリーズその4
その4は松脂です!
皆様ご存知の通り、適量を弓の馬毛に塗る事によって
音が出るようにするアイテムですが
こちらの注意点としては
・夏の車の中などに置き忘れて高温で溶けてしまい
再度固まった松脂は品質が変わってしまっています。
いつもと違う使い心地が気に入らない場合は買いなおしをお勧めさせて頂きます
・塗りすぎると雑音の原因になってしまいます
・塗らないと音が出なくなります!
・落としたりして大きくヒビが入った松脂を使うと
弓の毛がヒビの部分に引っかかり切れてしまいます
・松脂の表面がつるつるとして艶がある状態が続いている時は
弓にきちんと塗れていない可能性がありますので
紙やすりなどで少しだけ表面をけずってみて下さい
(削った粉にはやすりの粉が混じっていますので
舞い上がらないように気をつけながら捨てて下さいね)
弓に松脂を塗るときには時々松脂の状態を確認してみて下さいね
ちなみに、こちらは十三堂特製松脂¥2,100です。
他にも松脂にアレルギーがある方向けの商品などもございますので
気になる方は講師、受付スタッフまでご相談下さいませ