2009年01月29日
明日は…
こちらは先月号の表紙になりますが、
いよいよ明日フリーペーパー
フージェ2月号の配布開始日になります!
街頭で見かけられたら是非お手に取って
みられて下さいね。
スクール特集のページに
心響が掲載されます。
4分の1サイズですので
割と見つけて頂きやすいと思います

2009年01月28日
入浴剤
タウンワークの営業に見えられた方が
挨拶回りしている企業さんにお配りしているんですっ
と置いて行かれたこちら、
中が入浴剤になっていました。
昨年春に入ってもらった新スタッフのRさんも
もうやがて1年になるんだなぁとしみじみ
思ってしまいました。
Rさん、1年ですっかり業務にも慣れ
心響の雰囲気作りに大いに貢献してもらっております。
この時期は受験生だけでなく、
受験生のご家族も大変と思いますが
どうぞ実力を出し切って楽しい春を迎えられますように

時々は二胡で気分転換して下さいね

Posted by shinkyo at
16:43
│Comments(1)
2009年01月25日
絹弦
現在は金属製の弦が張られている二胡が大多数ですが
昔は絹の弦が張られていた事をご存知の方は多いと思います。
実際に絹弦を張った二胡を弾かせて頂いたのですが
なんとも味わい深い音色で私はかなり好みでした。
絹弦を取り寄せたら二胡に取り付けて
教室に置いておきますので
興味がある方はご覧になってみたり
実際弾いてみられたりして下さいね

Posted by shinkyo at
16:53
│Comments(2)
2009年01月24日
雪…

今朝の福岡は冷え込みましたね!!
家の駐車場の車には
雪が数センチ積もっておりました。
インフルエンザも流行ってきているようですので
うがい手洗いとマスクで予防したいと思います

Posted by shinkyo at
11:52
│Comments(0)
2009年01月22日
弓
以外にご存知ない方が多いのですが
二胡の弓は単体で販売をしております。
二胡の購入から4~5年経過したあたりで、
最近松脂を塗っても音が上滑りするような気がする…
という方は、試し弾きも可能ですので
是非一度弓を変えられて弾いてみて下さい!
弓に使用されている馬の毛の磨耗によって
松脂がのらない状態になっている可能性もあります。
尚、価格は¥6300~¥13000でご用意しております。
価格の違いは竹の種類、毛の本数、長さなどの違いです。
尚、弓を購入の際は極力ご自身の二胡をお持ち頂き
お持ちの二胡のケースに入るか、
二胡との相性は良いかなど
実際にお確かめ後の購入をお勧め致します

2009年01月19日
弱音器利用後は…
大きな音が出せない場合の練習に便利な「弱音器」ですが
使用後は以下の2点をお気を付け下さい
1 駒の位置が曲がっていないか。
2 下に下げたフェルトがきちんと元の位置まで戻っているか。
特に2は雑音の出る原因などになりますのでご注意下さい!
(二胡の品質自体に影響するわけではありません。
フェルトを元に戻せば大丈夫です。)
この写真のようになっていたら大丈夫です
2009年01月18日
オリーブのり
こちらは韓国旅行に行った友人からのお土産
「韓国のり」ならぬ「オリーブのり」です。
塩とごま油で味付けされている韓国のりと比較すると
わりとあっさりしていて塩分控えめでした。
薄味派のうちの家ではあっという間に完食してしまいそうです(笑)
韓国で有名な擦弦楽器には「ヘグム」があります。
まだ生で聴いた事はないのですが
旅行に行かれるご予定のあるかたは
演奏の予定などを調べてみられるのも面白いかもしれません

Posted by shinkyo at
10:51
│Comments(2)
2009年01月16日
広告用写真撮影
今月1月30日(金)に発行になる
fu:ge(フージェ)というフリーペーパーの
スクール特集に心響が掲載されます!
写真を2点掲載との事だったので
二胡の写真と二胡を持っている様子の
2点を撮影しました。
入会を検討されている方、
fu:ge特典などありますので是非探してみられて下さいね!
ページが分かりましたら改めてご報告致します

2009年01月15日
オープン
先日ブログに書いたお店がオープンしておりました。
本日早番の為、素通りで撮影だけしてきました。
是非とも帰りに立ち寄って
ヨーグルトのお買い得品を入手したいのですが
先着500名限定なので残っているかどうか…
ちなみに、華々しくオープンを飾ったであろう花輪は
お持ち帰り自由との事らしく
既に葉っぱのみになっておりました!
Posted by shinkyo at
11:57
│Comments(0)
2009年01月13日
お店の近くに…
心響の近くにデリース天神店が
今週15日木曜日グランドオープンするそうです!
コーヒーと業務用食品でおなじみのトーホーがプロデュースする
新しい食品スーパーマーケットだそうです。
中にはベーカリーカフェも併設との事ですので
ちょっと軽く食べたい時など便利そうですね。
15日(木)限り9:00よりオープンとの事なので
ちょっとのぞいてみようと思います(笑)
Posted by shinkyo at
20:19
│Comments(0)
2009年01月11日
鏡開き
本日は鏡開きですね。
鏡開きのお餅は包丁など刃物で「切る」事は
してはいけないそうです…
インターネットで検索すると、
木槌を使ったり、レンジで柔らかくしたお餅をちぎるなど
色々と方法があるみたいですね。
お餅を使ったレシピも様々です。
今年こそは「おかき」を作ってみたいと思います…
成功したらブログでご報告しますね(笑)
Posted by shinkyo at
19:23
│Comments(0)
2009年01月10日
台湾のお土産頂きました
十三堂特別講師の呉先生より
台湾のお土産を頂きました!
今回はパイナップルの他に
マンゴーやバナナなど
味のバリエーションが増えてました!!
教室のテーブルに置いていますので
今週末レッスンの方は
召し上がって帰って下さいね。
(数に限りがございます事ご了承下さいませ

2009年01月09日
新譜入荷しています
楽譜の新譜が入荷致しました。
12月にビルボードでライブをされた
ウェイウェイ・ウーさんの最新アルバムより11曲を収録。
カラオケ伴奏のCD付きで¥3,675です。
ピアノ伴奏譜にはコードも付いており
各曲にご本人からのアドバイスが掲載されています!
残りが少なくなって参りましたので
お急ぎで必要な方はお取り置き希望のご連絡をお願い致します

2009年01月08日
のだめキューピー
お正月に「のだめカンタービレ」
ドラマのヨーロッパ編の再放送があってましたが
ご覧になりました??
こちらは昨日の会議で本店から購入してきた
のだめキューピー(千秋先輩バージョン)です!
のだめ、千秋先輩、真澄ちゃんの3種類あります。
二胡には直接関係無いのですが
あまりに可愛いので買ってきてしまいました!
ご希望の方は取り寄せも出来ますので
受付までお申し出下さいね。
音楽好きの方へのちょっとしたプレゼントに如何でしょうか??
2009年01月07日
エレベーター
教室が入っているビルのエレベーターが新しくなりました!
今までのものより作動音が静かになり
ボタンを押すと「ポーン」という電子音がなります。
他にも「お待たせしました」や「階数ボタンを押して下さい」
など色々なアナウンスパターンがあるようです。
ボタン部分も新しくなっておりますので
(ボタンの配列は変わっていません)
是非次回のレッスン時に注目してみられてください

2009年01月05日
合奏講座のお知らせ
本年度も(株)大谷楽器天神教室 二胡Shop心響を宜しくお願い致します。
本年度第1回目の更新は講座のお知らせです

小林講師による第六回目の合奏講座が以下のように決まりました。
日時:2009年1月25日(日)13時~14時半
(レッスン時間60分、お茶タイム30分程)
受講料:¥1,575(税込) 譜面代含む
曲目:大きな古時計3重奏 (G調)
1回終了型の講座になっておりますので
今回初参加の方もお気軽にどうぞ!
尚、音源もありますのでご希望の方は受付までお尋ね下さいませ。
*レッスン後にはお茶とお菓子をご用意しております。
*このレッスンは一般コースとの併用になりますのでご注意下さい。
ご不明な点がありましたら受け付けまでお尋ね下さいませ
