2009年11月28日
イルミネーション第2弾
こちらVIOROのイルミネーションです

手前の白い部分は、なんと、スワロフスキー24,000個を利用したクリスタルツリーです

M講師に情報を頂き
1つだけ入っているハートのスワロフスキーを探しに行って来ました。
ちなみに、HPにはハートのスワロフスキー
「見つけると幸せになれるというジンクスが!?」とありますので
お時間のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。
ちなみに、私も無事発見することが出来ましたっ
ハート型が可愛かったので
それだけでプチ「幸せ」でした

Posted by shinkyo at
10:18
│Comments(0)
2009年11月27日
ミニ講座のお知らせ
椰子胡のアップです。
二胡では蛇皮が張ってある部分に板が張ってあります

共鳴胴の部分も違います!
発表会で告知させて頂いた
12月20日(日)の第2回二胡フェアですが
12時から1時間ミニ講座を開講いたします。
二胡の仲間が色々あることは皆様ご存知と思いますが
その中で「高胡」「中胡」「板胡」「椰子胡」等
普段、現物を見る機会の少ない楽器を
大阪の十三堂楽器さんのご協力でフェアにお借り出来る事になりました

講座では楽器の解説に加え
なんと、皆様に体験して頂きます!
お値段はお一人様¥1,050とお手ごろになっておりますので
この機会をお見逃しなく

*楽器の種類は変更になる場合もございますので
あらかじめご了承下さいます様宜しくお願い致します。
2009年11月21日
点灯式
昨日は福岡銀行本店の点灯式でした。
帰りに寄ってみると
とても素敵なクリスマスイルミネーションが

寒いのは苦手ですが
この時期ならではの楽しみもありますよね。
イルミネーションを見ていたら
二胡でクリスマスソングを弾きたくなってしまいました(笑)
Posted by shinkyo at
11:17
│Comments(0)
2009年11月19日
チョコレート
北海道のお土産に六花亭のチョコレートを
頂きました!
キャラメル味とビター味の2種類です。
口どけが良くて
甘さもすっきりしていて
とても美味しかったです

まだございますので
気になる方はお早めに
ご来店下さい(笑)
2009年11月15日
写真
お待たせ致しました!
まずは発表会の写真が出来あがりましたので
教室のテーブルに置いております。
お時間がある時にゆっくりご覧になって下さいね。
尚、DVDも現在製作中ですので
今しばらくお待ち下さいますよう
宜しくお願い致します

2009年11月09日
発表会お疲れさまでした
発表会に出場された皆様お疲れさまでした!
そしてご来場頂いた皆様ありがとうございました。
5周年の記念すべき発表会を無事に終えることが出来たのも
心響をご愛顧頂いている皆様のおかげです
誠にありがとうございます。
今年はサプライズということで
中国獅子舞を盛り込みましたが
とてもダイナミック且つ愛嬌のある演技で楽しませてもらいました

ちなみに、獅子舞に頭を噛んで貰うと
縁起がよいと言われておりますが
しっかり噛んでもらえましたか?
それでは、在籍生の方は
また教室にてお待ちしております

是非アンケートでご意見をお聞かせ下さいませ

2009年11月04日
プログラム
お待たせ致しました!
発表会のプログラムが
本日熊本の本店より届きました

今年は水色の紙になっております。
生徒の皆様へも当日の配布になりますので
受付にて忘れずにお受け取り下さいませ。
プログラムにはアンケートも一緒に挟んでおりますので
発表会後のレッスン時に感想などをお聞かせ下さいね

2009年11月03日
照明
今年の発表会もステージ後方の色が
曲ごとに変化します

演奏と一緒に
グループごとの衣装や背景の色など
視覚の面でもお楽しみ頂ければ幸いです

ちなみに、写真は教室のデッキです。
このデッキのパネルの色も
待機状態の時などさりげなく変わってるんですよ。
ここ一ヶ月程発表会の練習で酷使しているので
ご機嫌が悪くならないかちょっと心配です

2009年11月02日
立奏ホルダー
今年初の試みとなります
プログラム最後の全体合奏ですが
立奏を予定されている方で
立奏ホルダーを購入し忘れている方はいらっしゃいませんか??
今でしたらカバーが黒、茶、赤の3色から
お選び頂けます
また、立奏が初めての方は
ご自宅で必ず予行練習をしてみられて下さいね

全身が映る鏡の前での練習がお勧めです(笑)
プログラム最後の全体合奏ですが
立奏を予定されている方で
立奏ホルダーを購入し忘れている方はいらっしゃいませんか??
今でしたらカバーが黒、茶、赤の3色から
お選び頂けます

また、立奏が初めての方は
ご自宅で必ず予行練習をしてみられて下さいね

全身が映る鏡の前での練習がお勧めです(笑)
2009年11月01日
11月
今日から11月になりましたね!
いよいよ来週は発表会です

ちなみに、発表会後の懇親会に参加ご希望の方は
前日までにご連絡を頂ければ幸いです
前売りチケットまだございます
もう発表会までにレッスンが無い方も
お電話でのご予約をお受けしておりますのでご安心下さい!
折角の機会ですので
是非ご家族・ご友人に練習の成果を披露して下さいね。
いよいよ来週は発表会です

ちなみに、発表会後の懇親会に参加ご希望の方は
前日までにご連絡を頂ければ幸いです

前売りチケットまだございます

もう発表会までにレッスンが無い方も
お電話でのご予約をお受けしておりますのでご安心下さい!
折角の機会ですので
是非ご家族・ご友人に練習の成果を披露して下さいね。
Posted by shinkyo at
17:42
│Comments(0)