スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月31日

9月の店休日のお知らせ

昨日の雨風は激しかったですねicon10
お昼頃になって洪水警報は注意報になりましたが
まだ雨は降りそうですね…

尚、本日は通常通り18時まで営業しております。





そして、明日からは9月ですね!
9月16日(月)、23日(月)は祝日の為お休みとさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに、9月のカレンダーはお月見にちなんで「うさぎ」なんですが
一瞬「カンガルー」かと思ってしまいました(笑)
  


Posted by shinkyo at 12:32Comments(0)教室

2013年08月30日

もみじまんじゅう

広島のお土産で
もみじ饅頭を頂きました!

しかもリンゴ、チョコレート、チーズ等
珍しい味の詰め合わせですicon12
個人的にこの「お餅」は初めて見ました。





賞味期限が9月7日までなので
ご来店の方は遠慮なく召し上がって行かれて下さいねface02  


Posted by shinkyo at 16:42Comments(0)教室

2013年08月29日

弓が入荷致しました!

本日、王小迪牛骨弓魚長弓¥8,400と
王小迪特級長弓《無双》¥12,000が入荷致しました。

使いやすさに定評のあるシリーズになりますが
一本一本の弓の個性がありますので
色々比べてみたい方は
お早めにご来店下さいませface01



  


Posted by shinkyo at 15:11Comments(0)

2013年08月28日

久々のロールちゃん





久しぶりにロールちゃんを買ってみましたicon12
期間限定のいちごジャム入りレアチーズです。

いちごの酸味が非常に美味でした!

今週末は台風15号の影響が心配されますね…
交通機関が止まってしまい
過去1度だけ臨時休業とさせて頂いた事がございます。

その場合はこちらのブログに情報を掲載させて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します。  


Posted by shinkyo at 22:09Comments(0)

2013年08月27日

弦の調子は如何ですか?

先週末ひと雨きてくれたおかげで
朝晩は少し暑さがやわらいできましたねicon01

さて、皆さんの弦の調子は如何ですか?
弦は早くて半年、持っても1年ほどで交換の時期がやってきます。
しかしながら交換のタイミングが良く分からないという方は
次のような症状が出ていたら変え時に来ている可能性があります。

・弦に錆がきている
・しっかり調弦しても音が安定しない
(温度、湿度差の激しい場所を移動した場合は
 楽器がその環境になじむまで落ち着きません。)
・雑音が混じる(弦以外が原因の場合もあります)





ちなみに、上の写真は
「強力弦」になりお値段は内弦、外弦とも1本¥851です。
少しあたりが柔らかな
「普通弦」は内弦、外弦とも1本¥700になります。

*ご自身で弦を交換される際は
内弦=D、外弦=Aで袋に表記されている点
外弦の方が細くなっている点にもご注意下さいませ。

折角練習されるなら、定期的に弦を交換されて
より良く音が出る状態をお勧めさせて頂きます!
ちなみに、弦を張り替えても音が安定しないという場合は
弦がきちんと伸びていないことが考えられます。

気になる場合は早くなじむように伸ばす事も出来ますので
レッスンをお待ち頂いているお時間などに
お気軽にご相談下さい。

ちなみに、10月頃には発表会に向けて
毎年恒例の弦の交換ラッシュicon16
が予想されます。在庫は通常より増やす予定ですが
確実に予備の弦まで入手したい方はお早めにご予約下さいませface01  


Posted by shinkyo at 19:11Comments(0)商品

2013年08月26日

はちみつ

教室で紅茶に入れるお砂糖代わりに
こんなものを買ってみましたicon12





くまのプーさん型容器に入った蜂蜜です。
カナダのアルバータ州限定採集だそうです!

プーさんの頭の上の黄色い蜂蜜ツボの部分から
蜂蜜が出てくるのが面白いですface02

  


Posted by shinkyo at 11:56Comments(0)

2013年08月25日

フリーズドライ

今日のお昼はご飯にこちらをかけてみました!





刻み赤かぶらのフリーズドライ漬物ですicon01
常温で保存できるのと軽いので使い勝手が良く
塩とお酢の酸味で食が進みますicon12

他にも色々種類があり
普通に水で戻してお漬物として食べるだけでなく
お茶漬けや素麺の薬味、パスタと絡めても良いそうです。

今度は別の食べ方に挑戦してみたいと思いますface02  


Posted by shinkyo at 16:51Comments(0)

2013年08月24日

弓の在庫状況のお知らせです

申し訳ございませんが
現在、王小迪シリーズの弓の在庫を切らしております。

来週火曜日には入荷予定となっております。
入荷次第こちらのブログに掲載をさせて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します。





ちなみに、こちらの写真は
十三堂特製長弓(¥13,000)の北京式と上海式の手元部分です。
(上の1本が北京式、下2本が上海式です)

弓を購入される際に
手元の感覚を変えたく無い場合
この部分の作りにもご注意下さいface01



  


Posted by shinkyo at 12:20Comments(0)

2013年08月23日

午後の紅茶

久しぶりに購入した
午後の紅茶のパッケージがミッキーでしたicon12





無糖なのですっきりして美味しかったです!

ちなみに、この反対側には
ミッキーの後姿もしっかりデザインされていますので
購入する機会があったら見られて下さいねface02  


Posted by shinkyo at 13:56Comments(0)

2013年08月22日

二胡カバー入荷しました!

お客様からご好評を頂いている「二胡カバー」ですが
リクエストを頂き、男性向けの色、柄の商品が入荷致しましたicon12





袋から出して全体の柄を確認して頂く事も可能ですので
遠慮なくスタッフにお声かけ下さいませface02

写真の柄は全て¥1,575になりますが
他に¥1,260の商品もございます。
気になる方は色々ご覧になって選ばれて下さいねicon64  


Posted by shinkyo at 19:09Comments(0)

2013年08月21日

マフィン

本日差し入れに桃のマフィンを頂きましたicon12





夏の間は水か緑茶ばかり飲んでいましたが
お昼の休憩の時に久々に紅茶を入れて食べましたicon64

上の桃も美味しかったですが
下のマフィンがしっとり甘くて美味しかったです!
どうもご馳走さまでしたface02  


Posted by shinkyo at 17:41Comments(0)

2013年08月20日

チャーム付シャーペンニューバージョン

チャーム付シャーペン¥630の
ニューバージョンが出来ました!





グリップ部分がゴム素材になっているので
あたりが柔らかくなっておりますicon12

教室のテーブルのところにございますので
是非手にとってみられて下さいねface02  


Posted by shinkyo at 10:00Comments(0)商品

2013年08月19日

2013年の発表会について

2013年の天神教室の二胡発表会は
昨年と同じ会場、スカラエスパシオにて
12月15日(日曜日)に実施が決まりましたface02





開演時間や詳細については
決まり次第こちらのブログに掲載致しますので
どうぞ宜しくお願い致しますicon12





  


Posted by shinkyo at 12:45Comments(0)教室

2013年08月18日

VITACOCO

先日薬局で発見した
ココナッツウォーター
VITACOCOです!





水分と電解質の補給が出来て
糖質、コレステロール、加糖ゼロという事で
購入してみましたが
確かにミネラルは豊富そうなお味です。

ただ、あくまでウォーターなので
パッケージのココナッツ→ココナッツミルクを
イメージしてしまわないようにご注意下さいねicon12  


Posted by shinkyo at 10:00Comments(0)

2013年08月17日

ピアノタウン熊本サマーフェア実施中です!

9月1日までピアノタウン熊本にて
サマーフェアを実施中です!





フェア期間中はC3X選定料(通常¥42,000)がサービスになるなど
大変お得になっておりますicon12

詳しくはピアノタウン熊本のブログ
チェックしてみて下さいねface02

  


Posted by shinkyo at 12:28Comments(0)

2013年08月16日

ラブレライト

暑いので飲料系のネタが続いておりますが
今日はカゴメのラブレライトを購入してみました。





さっぱりしていて美味しかったですicon12

個人的な事ですが、「ラブレ菌」が
京都の伝統的なお漬物「すぐき漬け」
から発見されたものだという事を知ったのは
つい最近だったりしますicon10

ちなみに、熊本のお漬物といえば
高菜が有名ですが、こちらも乳酸菌発酵になります。
美味しいだけではなく
健康にも良いというのは嬉しいですよねicon64

熊本駅の中にも
太平燕と高菜飯のセットを食べれるお店があります。
機会がありましたら召し上がってみて下さいねface02

  


Posted by shinkyo at 20:10Comments(0)

2013年08月15日

お盆

本日はお盆という事で
熊本のお墓参りにに行ってきました。

ご先祖様への感謝の気持ちを伝えて来たつもりですが
「暑いぃぃ」という心の叫びの方が強かったかもしれませんicon10

途中の北熊本サービスエリアで
デコポンと温州みかんのジュースを購入しました。





お昼にたんかん味を飲んだのですがとても美味しかったですicon64
柑橘系好きの方は是非試してみられて下さいface02  


Posted by shinkyo at 20:12Comments(0)

2013年08月14日

明日は店休日となぅております

明日15日木曜日は店休日となっておりますので
どうぞご注意下さいませ。

こちらアメリカ製の住宅掃除用シートなのですが
アロエ&グリーンティーの香りなので
掃除をしながら癒されますface02





明日はこれを使って自宅の水回りを
磨きあげたいと思いますicon12  


Posted by shinkyo at 23:32Comments(0)

2013年08月13日

ミュージックモイスチャー

福岡市中央区の天神教室周辺は
なかなか雨が降りません…

しかし空気中の湿度は
毎日65%~90%で高い値で推移してますicon10

そうなると気になるのが
ケースの中の楽器の状態です。

以前モイスレガートをご紹介致しましたが
今回はミュージックモイスチャーという
天然無害特殊粘土を使った商品をご案内致しますicon12
80g2袋で¥2,730です。





この商品は
古美術、骨董品の湿度管理用に
多くの美術館、博物館等で使用されている
モンモリロナイトを原料として使用しています。

ケースの中に入れておくだけで
湿度を45%±5%に保ちます。
(閉じたケースで使用、楽器を取り出した後も
ケースを閉じてご利用下さい)

少し重さがあるので
家用のケースの中に入れてみては如何でしょうか?

  


Posted by shinkyo at 14:55Comments(0)商品

2013年08月12日

クリップチューナー

小さくて持ち運びに便利と
好評を頂いているクリップチューナーのご案内ですface01

cherubクリップチューナーWST-35¥3,675です。
ちなみに、お値段は特価で¥1980とさせて頂きますicon77

実際に表示される部分など
確認されてみたい場合は
お気軽に試してみられて下さいね。





ちなみに、クリップチューナーは
皆さんそれぞれ見やすい高さ
角度などありますので二胡の棹の色々な場所に付けて
ベストな位置を探してみられて下さいねface02  


Posted by shinkyo at 10:00Comments(0)商品