2012年03月29日
いよいよ…
いよいよ今週末の日曜日からは4月がスタートしますね
入学や就職など節目を迎える方も多いと思います。
今のところ大きな変化は無いけれど
何となく新しい何かを始めたいという方!
お店にてお待ちしております
ちなみに、スタッフMはこの時期に
ケースのモイスレガート(湿度調節シート)の有効期間確認や
二胡カバーを新しくしたりして気分を一新しております
特に湿度調節シートは有効期間が長くなって
2年間持つのはとても嬉しいのですが、
長く持つから…と油断していると
いつの間にか期限が切れている可能性があるのでご注意下さい
(湿度調節シートには開封年月日を記入する部分がございますので
開封時に日付を書かれる事をお勧めします。)
今回は近所の公園の桜を撮って来ました。
日当たりが良いのか、この1本だけ見頃近しといったところです。

ちなみに、モイスレガートはお値段が¥1,365で
表面が和柄の布でデザインされている西陣タイプがあり
ちょうど桜とうさぎ柄の在庫が1点ございます
今週末はお天気があまり良くないみたいですが
来週にはお花見が楽しめそうですね

入学や就職など節目を迎える方も多いと思います。
今のところ大きな変化は無いけれど
何となく新しい何かを始めたいという方!
お店にてお待ちしております

ちなみに、スタッフMはこの時期に
ケースのモイスレガート(湿度調節シート)の有効期間確認や
二胡カバーを新しくしたりして気分を一新しております

特に湿度調節シートは有効期間が長くなって
2年間持つのはとても嬉しいのですが、
長く持つから…と油断していると
いつの間にか期限が切れている可能性があるのでご注意下さい

(湿度調節シートには開封年月日を記入する部分がございますので
開封時に日付を書かれる事をお勧めします。)
今回は近所の公園の桜を撮って来ました。
日当たりが良いのか、この1本だけ見頃近しといったところです。
ちなみに、モイスレガートはお値段が¥1,365で
表面が和柄の布でデザインされている西陣タイプがあり
ちょうど桜とうさぎ柄の在庫が1点ございます

今週末はお天気があまり良くないみたいですが
来週にはお花見が楽しめそうですね

2012年03月18日
博多どんたく港まつり
「大谷楽器二胡弾き隊」は
今年も博多どんたく港まつりに出演させて頂く予定です
5月4日金曜日に出演させて頂く予定ですが
時間等の詳細が決まるのは4月になってからに
なりますので、改めてご連絡させて頂きます。
まだまだ参加者募集中ですので
お気軽に担当講師又は受付までお声掛け下さいませ
一昨日は風が強いと思ったら
春一番だったんですね!
スタッフMの通勤途中にある
さくらんぼが生る桜も数日前でこんな感じでした

今日はあいにくのお天気ですが
花粉症持ちとしては症状が楽なので嬉しいです
今年も博多どんたく港まつりに出演させて頂く予定です

5月4日金曜日に出演させて頂く予定ですが
時間等の詳細が決まるのは4月になってからに
なりますので、改めてご連絡させて頂きます。
まだまだ参加者募集中ですので
お気軽に担当講師又は受付までお声掛け下さいませ

一昨日は風が強いと思ったら
春一番だったんですね!
スタッフMの通勤途中にある
さくらんぼが生る桜も数日前でこんな感じでした

今日はあいにくのお天気ですが
花粉症持ちとしては症状が楽なので嬉しいです

2012年03月13日
弱音器のご案内です
本日のご紹介は二胡の「弱音器」です

こちらは駒に挟むだけの
簡単装着タイプで
一個¥1,050で販売しております。
なるべくならしっかり音を出して練習したいけど
環境が整っていない…という方にお勧めです!
ただし、弱音器をずっと付けっぱなしという状態は
駒に良くありませんのでご注意下さいませ。
また、蛇皮に伝わる振動が小さくなりますので
新品の状態から、深みのある音色に変わるまで
普通に弾き込むよりも時間が掛かることになります。
こちらの点はご注意下さい。
演奏の機会が多い等、しっかりした防音設備が
家に欲しい方は防音室のレンタル等もございますので
受付までお気軽にお尋ね下さいませ。


こちらは駒に挟むだけの
簡単装着タイプで
一個¥1,050で販売しております。
なるべくならしっかり音を出して練習したいけど
環境が整っていない…という方にお勧めです!
ただし、弱音器をずっと付けっぱなしという状態は
駒に良くありませんのでご注意下さいませ。
また、蛇皮に伝わる振動が小さくなりますので
新品の状態から、深みのある音色に変わるまで
普通に弾き込むよりも時間が掛かることになります。
こちらの点はご注意下さい。
演奏の機会が多い等、しっかりした防音設備が
家に欲しい方は防音室のレンタル等もございますので
受付までお気軽にお尋ね下さいませ。
2012年03月08日
3月の店休日のお知らせです
3月の店休日は
3月20日(火)春分の日になっておりますので
ご来店、お問い合わせの際にはご注意下さいませ。
ちなみに、美味しそうなパッケージに釣られて
購入したカンロの桃のどあめ

桃の葉エキスも入っていて
特に独特なのがその形です。
滑らかな円形で中央にくぼみが付けられており
とても食べやすかったです
ちなみに、飴の袋の下に引いたのは
ペーパーコースターです
こちらも衝動買いの一品です(笑)
3月20日(火)春分の日になっておりますので
ご来店、お問い合わせの際にはご注意下さいませ。
ちなみに、美味しそうなパッケージに釣られて
購入したカンロの桃のどあめ

桃の葉エキスも入っていて
特に独特なのがその形です。
滑らかな円形で中央にくぼみが付けられており
とても食べやすかったです

ちなみに、飴の袋の下に引いたのは
ペーパーコースターです

こちらも衝動買いの一品です(笑)
2012年03月03日
ひなまつり
今日はひなまつりですね!
教室には雛人形はありませんが…
コアラのマーチのひなまつり限定を
置いてみました(笑)

いちご&ミルクのさわやかテイストで
中のコアラもひなまつりにちなんだ
デザインになっております
週末教室にご来店予定の方は
ご自由にお召し上がり下さい
教室には雛人形はありませんが…
コアラのマーチのひなまつり限定を
置いてみました(笑)

いちご&ミルクのさわやかテイストで
中のコアラもひなまつりにちなんだ
デザインになっております

週末教室にご来店予定の方は
ご自由にお召し上がり下さい

2012年03月02日
大阪の恋人
本日大阪からのお土産で
「大阪の恋人」を頂きました

色々と話題にはなっておりますが
パッケージは可愛く、
中のラングドシャはバターの風味が
しっかりしていてとても美味しかったです!
どうもありがとうございました

今日の熊本出張で
くまモングッズの増殖ぶりにびっくりでした!
聞いたところでは、くまモンは大阪でもしっかり
知名度を上げている模様です

2012年03月01日
春のチャレンジコース実施中です!
いよいよ今日から3月ですね!
大谷楽器天神教室では中国楽器二胡の
春のチャレンジコースを実施中です

通常月2回30分で¥6,300のお月謝が
3ヶ月間は¥5,250で受講頂けます

(初心者限定)
楽器も月々¥2,100でレンタル出来ますので
この春、何か始めてみようかな

という方はお気軽に092-731-2433までお電話下さいませ。
もちろん、直接のご来店も大歓迎です
