2009年12月19日
血紫檀二胡
いよいよ明日になった二胡フェアですが
今回は「古材血紫檀二胡」¥220,000を取り寄せております!
前回のフェアでは展示していなかった商品になります

銀線の細工が綺麗です
繊維が緊密な木材と
3A級高級蛇皮(0.65~0.7)を使用しておりますので
華麗で深みのある音色が特徴です。
尚、血紫檀は在庫が稀少な為
取り寄せにはかなりの期間を要する場合がありますので
少しでも気になっている方は
是非フェアにご来店下さいませ
今回は「古材血紫檀二胡」¥220,000を取り寄せております!
前回のフェアでは展示していなかった商品になります

銀線の細工が綺麗です

繊維が緊密な木材と
3A級高級蛇皮(0.65~0.7)を使用しておりますので
華麗で深みのある音色が特徴です。
尚、血紫檀は在庫が稀少な為
取り寄せにはかなりの期間を要する場合がありますので
少しでも気になっている方は
是非フェアにご来店下さいませ

2009年12月14日
2009年12月13日
雪だるま
天気予報をみていたら
来週末福岡は冷え込みそうですね。
フェアも控えているので
交通機関の乱れ等を考えると
曇時々雪の予報はとても心配です

ちなみに、こちらは
雪だるまのお煎餅です。
1枚1枚表情が違います
スタッフMがデパ地下で衝動買いの
一品です
来週末福岡は冷え込みそうですね。
フェアも控えているので
交通機関の乱れ等を考えると
曇時々雪の予報はとても心配です

ちなみに、こちらは
雪だるまのお煎餅です。
1枚1枚表情が違います

スタッフMがデパ地下で衝動買いの
一品です

2009年12月12日
お徳情報
20日のフェアでは当日のみ
二胡のCD・DVDが10%offになります!
枚数が少なくなっておりますので
ご注意下さいませ

尚、CDの一部は以下のようになっております。
・ ジャー・パンファン ROMAN浪漫
・ ウェイウェイ・ウー plays Burt Bacharach
・ 楊興新 夢中相会
ご来店お待ちしております

2009年12月11日
木目
こちらは無錫詩韻琴坊二胡の中位モデル老紅木(鶏翅木)二胡のアップです。
名前の由来の鳥の羽のような
綺麗な木目をお見せしたかったのですが
如何でしょうか?
こちらは抜群の弾きやすさと
楽曲を選ばない順応性が特徴の一品です!
順応性があるので最初の1本目の二胡に如何ですか??
もちろん2本目の二胡としても、様々な曲で活躍してくれそうです

お値段は¥150,000となっております

2009年12月08日
DVD
こちら昨年のDVDの画像です。
懐かしいですね~
さて、お待たせしております発表会DVDですが
あともう少しで到着予定です

皆様のご来店時に
紹介させて頂く予定ですが
教室に到着次第、連絡が欲しい!という方は
予約も受け付けておりますので
お気軽に受付までお申し出下さいませ

価格は昨年と同じ、1枚¥1050となっております。
思い出として楽しむのはもちろん
ご自身の演奏中の様子を
客観的に見ることが出来ますので
昨年と比較して見てみると、とても勉強になりますよ

2009年12月07日
教室も…
神戸にお引越ししてしまった
Yさんから頂いたクリスマスツリーで
本日からクリスマスモードです

どこのデパ地下でも
クリスマスケーキやオードブルの
予約のコーナーが出来ていて
スタッフMには目の毒です(笑)
2009年12月06日
年末年始の営業について
平素は(株)大谷楽器 天神教室をご利用頂き
誠にありがとうございます。
申し訳ありませんが
当教室は
2009年12月28日(月)~2010年1月3日(日)
まで7日間のお休みを頂きます。
レッスンがこの期間に当たる方は
振替を行わせて頂きますので
ご迷惑をおかけしてすみませんが
宜しくお願い致します。
ちなみに、スタッフMは
そろそろ年賀状の作成をしなければ…
と思いつつ、まだデザイン選び段階で止まっております
QRコードを利用して音楽やメッセージが送れる
郵便局HPの年賀状作成サービスも面白そうなので
年賀状の作成にはもう少し時間がかかりそうです(笑)

ちなみにこのアレンジは今年のお正月用に
購入したものですが、
来年のお正月は何にしようか
クリスマスの準備をしながら思案中です
誠にありがとうございます。
申し訳ありませんが
当教室は
2009年12月28日(月)~2010年1月3日(日)
まで7日間のお休みを頂きます。
レッスンがこの期間に当たる方は
振替を行わせて頂きますので
ご迷惑をおかけしてすみませんが
宜しくお願い致します。
ちなみに、スタッフMは
そろそろ年賀状の作成をしなければ…
と思いつつ、まだデザイン選び段階で止まっております

QRコードを利用して音楽やメッセージが送れる
郵便局HPの年賀状作成サービスも面白そうなので
年賀状の作成にはもう少し時間がかかりそうです(笑)
ちなみにこのアレンジは今年のお正月用に
購入したものですが、
来年のお正月は何にしようか
クリスマスの準備をしながら思案中です

2009年12月01日
二胡フェア商品のご紹介
いよいよ本日から12月の始まりですね!
本日は12月20日のフェアに並ぶ商品のご紹介の第1弾ですっ

こちらは無錫詩韻琴坊の最高位二胡
「特級明清古材老紅木二胡」です。
貴重な古材(明朝〜清朝時代)
の老紅木を使用して製作され
その木材だけでも高い収蔵価値を持ちますが
最高級蛇皮との組み合わせにより生まれる
優れた共振性と透明且つ厚みのある音色が特色です。
ちなみに、無錫詩韻琴坊は
北京で行われた第二回全国二胡製作コンクールにおいて
最高賞である金賞を受賞した二胡制作大師・徐旭儒氏
(何と二胡製作家として、また演奏家として二胡一筋50年との事!)が率いており
そこで製作される二胡は、
全てのポジションにおいて音量が平均化しており
ウルフトーンを極限まで低減した設計が特徴です。
「見てみるだけ…」も大歓迎ですので
少しでも興味を持たれた方は是非フェアにご来場下さいませ
本日は12月20日のフェアに並ぶ商品のご紹介の第1弾ですっ
こちらは無錫詩韻琴坊の最高位二胡
「特級明清古材老紅木二胡」です。
貴重な古材(明朝〜清朝時代)
の老紅木を使用して製作され
その木材だけでも高い収蔵価値を持ちますが
最高級蛇皮との組み合わせにより生まれる
優れた共振性と透明且つ厚みのある音色が特色です。
ちなみに、無錫詩韻琴坊は
北京で行われた第二回全国二胡製作コンクールにおいて
最高賞である金賞を受賞した二胡制作大師・徐旭儒氏
(何と二胡製作家として、また演奏家として二胡一筋50年との事!)が率いており
そこで製作される二胡は、
全てのポジションにおいて音量が平均化しており
ウルフトーンを極限まで低減した設計が特徴です。
「見てみるだけ…」も大歓迎ですので
少しでも興味を持たれた方は是非フェアにご来場下さいませ

Posted by shinkyo at
20:37
│Comments(0)