スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月09日

二胡レインカバー

二胡レインカバーを
実際にケースに付けてみた画像がこちらになります。





ちなみに、二胡レインカバーはケース付きで
コンパクトに折りたためますすので
お出掛けの時には大丈夫でも
帰りの時間は天気予報を見ると微妙…という時には
二胡のケースの中に入れてお持ち頂く事ができますicon12





右が軽量ハードケース用
左の細長い方が特製ハードケース用となっております

現在、在庫が少ない状況ですので
お急ぎの場合や遠方からのご来店の場合、
いつまでに何個欲しい等
お電話頂ければ、より確実にご購入頂けますので
お手数ではございますが宜しくお願い致しますicon10

お問い合わせ先:大谷楽器天神教室 092-731-2433

もちろん、お試しだけも大歓迎ですので
本格的な梅雨を迎える前に是非一度お試し下さいませface01  


Posted by shinkyo at 12:42Comments(0)商品

2011年06月08日

二胡レインカバー発売開始です!

更新が遅くなって申し訳ありませんicon10

新商品「二胡レインカバー」を発売開始致しました!





二胡の蛇皮部分は水で濡らしてしまうと張りが緩んでしまうので
雨の日のレッスンは
皆様とても気を使って
楽器を持ちいただいている事と思います。

そんな時に利用して頂きたいのが
レインカバーですicon12

1枚¥1,575(税込)で軽量ハードケース用と
特製ハードケース用の2種類があります。
(ソフトケースは軽量ハードケースのタイプで大丈夫です)

ケースによって若干サイズの違いがありますので
実際にお試しになってからのご購入をお勧めします。

*尚、サイズの微妙な違いに対応する為
 ケースの下に対応する部分は開いておりますので
 上下を逆さにされないようにご注意下さいませ。

実際に取り付けた画像もアップ致しますので
今しばらくお時間下さいませ。  


Posted by shinkyo at 12:48Comments(0)商品

2011年06月06日

楽器の日

本日6月6日は
楽器の日となっておりますicon64

全国楽器協会によって1970年に制定され
「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」
というならわしに由来しているそうです。

6歳という年齢はかなり昔に過ぎましたし
私が二胡を始めたのは秋だったのですが
今日は初心に帰ったつもりで練習をしたいと思います(笑)
ついでにちょっとおめかしさせてみましたicon12





そういえば、昨日は気象庁から
九州北部が梅雨入りしたとみられるという発表が
ありましたね。

明日はそんな梅雨にぴったりの新商品を
ご紹介したいと思いますface02  


Posted by shinkyo at 13:28Comments(0)教室