2015年07月31日
8月の店休日のお知らせです
8月の天神教室店休日は
8月13~15日までの3日間となっております。
どうぞ宜しくお願い致します。
尚、お盆期間のレッスンの振替に関しましては
担当の先生にご確認下さいますよう宜しくお願い致します。
久しぶりにパルコ新館の「みのりカフェ」に行ったところ
新メニューが出てました

「桃太郎トマトソースの10品目オムライス」なんですが
先月パプリカの健康効果をテレビで見たので
オムライスの上に載っているビックサイズパプリカが嬉しかったです(笑)
8月13~15日までの3日間となっております。
どうぞ宜しくお願い致します。
尚、お盆期間のレッスンの振替に関しましては
担当の先生にご確認下さいますよう宜しくお願い致します。
久しぶりにパルコ新館の「みのりカフェ」に行ったところ
新メニューが出てました

「桃太郎トマトソースの10品目オムライス」なんですが
先月パプリカの健康効果をテレビで見たので
オムライスの上に載っているビックサイズパプリカが嬉しかったです(笑)
Posted by shinkyo at
10:00
│Comments(0)
2015年07月30日
熊本情報
天神教室から近いところに
肥後銀行の福岡支店があるのですが
熊本の情報パンフレットなどが入口入ってすぐ左側に置いてあります。

奥には地酒とくまモンコーナーが作ってありました
阿蘇の水基めぐりなど涼しそうですよね~
夏休み、お盆休みに福岡から熊本まで遊びに行く方も
多いのではないでしょうか?
トリップアドバイザーさんの行ってよかった!日本の城2014年1位の
「熊本城」から大谷楽器の上通本店までは近いですので
機会がありましたら、是非ご来店になってみて下さいね♪
色々な楽器・楽譜に加えて
くまモングッズコーナーもございます
そうそう、熊本にお泊りの際は
「水」の美味しさも感じてみてくださいね
肥後銀行の福岡支店があるのですが
熊本の情報パンフレットなどが入口入ってすぐ左側に置いてあります。
奥には地酒とくまモンコーナーが作ってありました

阿蘇の水基めぐりなど涼しそうですよね~
夏休み、お盆休みに福岡から熊本まで遊びに行く方も
多いのではないでしょうか?
トリップアドバイザーさんの行ってよかった!日本の城2014年1位の
「熊本城」から大谷楽器の上通本店までは近いですので
機会がありましたら、是非ご来店になってみて下さいね♪
色々な楽器・楽譜に加えて
くまモングッズコーナーもございます

そうそう、熊本にお泊りの際は
「水」の美味しさも感じてみてくださいね

Posted by shinkyo at
13:59
│Comments(0)
2015年07月29日
梅雨明け
本日ようやく九州北部の梅雨明けが宣言されましたね
通勤途中で通る新天町では
COOL!COOL!SHINTENCHOという事で
時計塔のところに可愛いペンギンとシロクマの人形が出現しているのですが
12時から1時間毎にシロクマからミストが噴射して
涼しさを演出しています♪

この時期、西鉄の天神駅から教室にご来店頂く際には
大通り沿いを歩くよりも新天町を通って頂いた方が
涼しいと思います
お昼間の暑い時間帯にレッスンの皆様、
なるべく日差しを回避してお気を付けてご来店下さいね

通勤途中で通る新天町では
COOL!COOL!SHINTENCHOという事で
時計塔のところに可愛いペンギンとシロクマの人形が出現しているのですが
12時から1時間毎にシロクマからミストが噴射して
涼しさを演出しています♪
この時期、西鉄の天神駅から教室にご来店頂く際には
大通り沿いを歩くよりも新天町を通って頂いた方が
涼しいと思います

お昼間の暑い時間帯にレッスンの皆様、
なるべく日差しを回避してお気を付けてご来店下さいね

Posted by shinkyo at
16:40
│Comments(0)
2015年07月28日
ピンクドラゴン
教室近くの「わしたショップ」で
久々にPINK DRAGONを買ってみました!

半分くらい飲んでしまってから撮影したので
瓶の上部分が透明ですが
中身はラベルのようなピンク色をしています
炭酸飲料にはなりますが、ドラゴンフルーツ果汁と
紫芋色素が入っているのがとても珍しくて美味しいので
暑い日におひとつ如何でしょうか?
久々にPINK DRAGONを買ってみました!
半分くらい飲んでしまってから撮影したので
瓶の上部分が透明ですが
中身はラベルのようなピンク色をしています

炭酸飲料にはなりますが、ドラゴンフルーツ果汁と
紫芋色素が入っているのがとても珍しくて美味しいので
暑い日におひとつ如何でしょうか?

Posted by shinkyo at
17:57
│Comments(0)
2015年07月27日
在庫切れのお知らせ
心配された台風も福岡はいつの間にか
過ぎていったという感じで
今日はまた暑くなりましたね

大変申し訳ございませんが
現在十三堂精製弦A、十三堂強力弦A
二胡用フェルトの在庫を切らしております。
入荷後に改めてブログにてご報告させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
過ぎていったという感じで
今日はまた暑くなりましたね

大変申し訳ございませんが
現在十三堂精製弦A、十三堂強力弦A
二胡用フェルトの在庫を切らしております。
入荷後に改めてブログにてご報告させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by shinkyo at
13:06
│Comments(0)
2015年07月26日
アジャスター
二胡の弦に付いているアジャスターは
飾りではありません

調弦の時に微調整を行う部品になります。
時々、通販で二胡をご購入された方からご質問を頂きますが
是非ともしっかり活用して下さいね。
大谷楽器で販売する二胡には
サービスで付けさせて頂いております。
弦がゆるんだ拍子にアジャスターが外れてどこかに行ってしまった…
という場合は1個¥432で販売しておりますので
レッスンで調弦に手間取らないように購入しておいて下さいませ

*サービス品のアジャスターはその時々で
色、形状が異なりますのでご了承下さい。
Posted by shinkyo at
11:54
│Comments(0)
2015年07月25日
綿雪♪
ふわふわかき氷のお店が
岩田屋地下2階に7月1日に期間限定オープンしていたのに
不覚にも全く気付いておりませんでした…

青森に本社があるお店なのですが
どれもとっても美味しそうです
イートインの場所としては
小さなカウンタースペースがあるのと
エスカレーター横の休憩スペースの近くなので
そちらで席を探すという手もありそうです
既に食べてみたという方がいらっしゃいましたら
是非ご感想を聞かせて下さいね
岩田屋地下2階に7月1日に期間限定オープンしていたのに
不覚にも全く気付いておりませんでした…
青森に本社があるお店なのですが
どれもとっても美味しそうです

イートインの場所としては
小さなカウンタースペースがあるのと
エスカレーター横の休憩スペースの近くなので
そちらで席を探すという手もありそうです

既に食べてみたという方がいらっしゃいましたら
是非ご感想を聞かせて下さいね

Posted by shinkyo at
13:19
│Comments(0)
2015年07月24日
ピンクベリー天神店
フローズンヨーグルトのお店
ピンクベリーが天神にもオープンしましたね!
今日はまた暑いので
冷たいスイーツが美味しそうです

土用丑の日は鰻が有名ですが
・「う」が付くもの食べると良い
・土用餅を食べると暑気あたりをしない
という風習もあるそうなので
鰻を買いそびれた時には取りあえず「梅干」と「うどん」
を買って帰りたいと思います
ピンクベリーが天神にもオープンしましたね!
今日はまた暑いので
冷たいスイーツが美味しそうです

土用丑の日は鰻が有名ですが
・「う」が付くもの食べると良い
・土用餅を食べると暑気あたりをしない
という風習もあるそうなので
鰻を買いそびれた時には取りあえず「梅干」と「うどん」
を買って帰りたいと思います

Posted by shinkyo at
15:32
│Comments(0)
2015年07月23日
大暑
今日は雨上がりの湿度もあり
さすが「大暑」といった暑さですね…
そろそろ九州北部も梅雨も明けそうな気配ですが
どうでしょう?
室内干しの臭い対策のイオンクラスターが
早く使わなくて大丈夫になると助かるのですが

そして台風12号の進路も気になります!
やむを得ない理由で臨時休業の場合には
こちらのブログに情報を載せさせて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します。
さすが「大暑」といった暑さですね…
そろそろ九州北部も梅雨も明けそうな気配ですが
どうでしょう?
室内干しの臭い対策のイオンクラスターが
早く使わなくて大丈夫になると助かるのですが

そして台風12号の進路も気になります!
やむを得ない理由で臨時休業の場合には
こちらのブログに情報を載せさせて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by shinkyo at
18:51
│Comments(0)
2015年07月22日
チョコミント

Twitterで見かけて気になっていた
BOSS CAFEのチョコミントを飲んでみました!
それほどミントが主張していないのですが
すっきりして飲みやすかったです♪
久々にコーヒー飲料を飲みましたが
美味しく頂きました~
Posted by shinkyo at
19:14
│Comments(0)
2015年07月21日
くまモンハイクロス
今月もくまモンはあちこちで活躍中ですね!
大谷楽器は熊本が本店なので
天神教室にもくまモングッズがございます!!

こちらのくまモンハイクロスは
いつもご好評頂いているので
天神教室の在庫もすぐに無くなる事が多いのですが
今なら3色揃っております
気になっている方は今のうちに
ご来店くださいね
大谷楽器は熊本が本店なので
天神教室にもくまモングッズがございます!!
こちらのくまモンハイクロスは
いつもご好評頂いているので
天神教室の在庫もすぐに無くなる事が多いのですが
今なら3色揃っております

気になっている方は今のうちに
ご来店くださいね

Posted by shinkyo at
19:08
│Comments(0)
2015年07月20日
花梨化粧水

使っている化粧水が切れてしまい
こちらの商品を試してみました♪
しっとり系ですが、顔は薄付けにして
夏場でも乾燥しやすい肘や踵等には
たっぷり使うと良い感じでした。
ちなみに、ハンドクリームや整髪料を付けた手で
二胡の弓の馬毛を触ると、油分が付いてしまい
その部分だけ松脂がのらなくなりますので
くれぐれもご注意下さいませ!
Posted by shinkyo at
21:39
│Comments(0)
2015年07月19日
二胡カバー
二胡カバーを実際に二胡に付けた写真を
しばらく載せていなかったのでアップさせて頂きたいと思います

弦と弓の間に挟む事によって
弦に弓の松脂が移ってベタ付くのを防止する効果があります
プラス効果で嬉しいのが
微調整のアジャスターの金具の溝に
弓を外す時毛が引っ掛かりにくくなるという事です!
二胡カバーには素材によって
華¥1,296
響¥1,620がございますので
お好みで選ばれて下さいね
しばらく載せていなかったのでアップさせて頂きたいと思います

弦と弓の間に挟む事によって
弦に弓の松脂が移ってベタ付くのを防止する効果があります

プラス効果で嬉しいのが
微調整のアジャスターの金具の溝に
弓を外す時毛が引っ掛かりにくくなるという事です!
二胡カバーには素材によって
華¥1,296
響¥1,620がございますので
お好みで選ばれて下さいね

Posted by shinkyo at
11:51
│Comments(0)
2015年07月18日
メトロ書店
昨日ソラリアステージにメトロ書店がオープンしましたね
1階の通路にオープン告知の沢山ポスターが貼ってあったので
見かけた方も多いのではないでしょうか?

カテゴリー毎に丁寧にコーナー分けてありました。
今回は、目の保養に世界の絶景シリーズを購入しましたが
またお休みの日に改めて色々なコーナーを見てみたいと思います

1階の通路にオープン告知の沢山ポスターが貼ってあったので
見かけた方も多いのではないでしょうか?
カテゴリー毎に丁寧にコーナー分けてありました。
今回は、目の保養に世界の絶景シリーズを購入しましたが
またお休みの日に改めて色々なコーナーを見てみたいと思います

Posted by shinkyo at
10:11
│Comments(0)
2015年07月17日
レインカバー
お客様よりお問い合わせがありましたので
十三堂のリュック式ハードケースに
「軽量ハードケース用」のレインカバーを付けてみました
*「特製ハードケース用」と「軽量ハードケース用」の違いは
ケース上部の厚みの寸法になり、軽量ハードケース用の方が
厚みのあるケースに対応しやすい商品になります。

こちらがリュック式ハードケースの本体(白)です。
お値段¥27,000(税込)となっております。
ポリカーボネート製で
強度が強いので楽器をしっかり保護してくれます
取っ手部分を本体に沿わせる形で倒して
カバーをかけて下から撮影してみました。

レインカバーのお値段は
「軽量ハード」「特製ハード」両タイプともに¥1,620(税込)となっております
ちなみに、十三堂のリュック式ハードケースは
ファスナー部分に防水加工がありますので安心ですが
他のメーカーのケースで同じようなタイプをお持ちの方は
装着した時の参考にして頂ければ幸いです。
*ただし、ケースの寸法はメーカーによって異なりますので
あくまで目安にして下さいませ。
また、背中の部分の着脱可能ポーチは外した状態でカバーをかけております。
十三堂のリュック式ハードケースに
「軽量ハードケース用」のレインカバーを付けてみました

*「特製ハードケース用」と「軽量ハードケース用」の違いは
ケース上部の厚みの寸法になり、軽量ハードケース用の方が
厚みのあるケースに対応しやすい商品になります。
こちらがリュック式ハードケースの本体(白)です。
お値段¥27,000(税込)となっております。
ポリカーボネート製で
強度が強いので楽器をしっかり保護してくれます

取っ手部分を本体に沿わせる形で倒して
カバーをかけて下から撮影してみました。
レインカバーのお値段は
「軽量ハード」「特製ハード」両タイプともに¥1,620(税込)となっております

ちなみに、十三堂のリュック式ハードケースは
ファスナー部分に防水加工がありますので安心ですが
他のメーカーのケースで同じようなタイプをお持ちの方は
装着した時の参考にして頂ければ幸いです。
*ただし、ケースの寸法はメーカーによって異なりますので
あくまで目安にして下さいませ。
また、背中の部分の着脱可能ポーチは外した状態でカバーをかけております。
Posted by shinkyo at
11:51
│Comments(0)
2015年07月16日
サマーフェアのお知らせです♪
8月21、22、23日の3日間
天神教室にて二胡のサマーフェアを行います!
二胡の購入を考えてある方は
色々弾き比べてお気に入りの一本を見付けられて下さいね。

併せて在籍生の方向けに
弓の10%オフキャンペーンを行いますので
そろそろ買い替えを考えているという方は
是非ご来場下さいませ♪
天神教室にて二胡のサマーフェアを行います!
二胡の購入を考えてある方は
色々弾き比べてお気に入りの一本を見付けられて下さいね。

併せて在籍生の方向けに
弓の10%オフキャンペーンを行いますので
そろそろ買い替えを考えているという方は
是非ご来場下さいませ♪
Posted by shinkyo at
19:07
│Comments(0)
2015年07月15日
暑いですね…
明日からはまた台風の影響でお天気が崩れるようですが
本日は良いお天気過ぎて暑いですね
福岡のもち吉で「夏みかん塩飴」というものを見つけたので
熱中症対策に買って教室に置いております

みかんのほんのりとした甘さと香りの中に
軽く塩味が感じられる飴でした
どうぞご自由に召し上がって下さいね
本日は良いお天気過ぎて暑いですね

福岡のもち吉で「夏みかん塩飴」というものを見つけたので
熱中症対策に買って教室に置いております

みかんのほんのりとした甘さと香りの中に
軽く塩味が感じられる飴でした

どうぞご自由に召し上がって下さいね

Posted by shinkyo at
12:08
│Comments(0)
2015年07月14日
櫛田じんじゃえーる
昨日は山笠の集団山見せが行われましたが
見に行かれた方はいらっしゃいますか?
先日、「櫛田じんじゃえーる」なるものが発売されているという事を知って気になっていたところ
明太子やさんの店頭に置いてあるのを見かけて買ってみました

苦味と炭酸がしっかり効いた大人の味でしたので
スパイシーな辛さが好きな方にはお勧めの一品だと思います
見に行かれた方はいらっしゃいますか?
先日、「櫛田じんじゃえーる」なるものが発売されているという事を知って気になっていたところ
明太子やさんの店頭に置いてあるのを見かけて買ってみました

苦味と炭酸がしっかり効いた大人の味でしたので
スパイシーな辛さが好きな方にはお勧めの一品だと思います

Posted by shinkyo at
14:54
│Comments(0)
2015年07月12日
虫よけ
去年はくまモンの虫除けバンドを買ったのですが
販売していたところに見つからなかったので
今年はネコのブレスレット型虫除けを買ってみました!

まだ開封したばかりで匂いが強いので
鞄に付けて通勤しております
O型の為か、家族の中でも蚊も標的にされやすいので…
気を付けていきたいと思います
販売していたところに見つからなかったので

今年はネコのブレスレット型虫除けを買ってみました!
まだ開封したばかりで匂いが強いので
鞄に付けて通勤しております

O型の為か、家族の中でも蚊も標的にされやすいので…
気を付けていきたいと思います

Posted by shinkyo at
17:23
│Comments(0)
2015年07月11日
HAPPY Tur'ns
本日、T様より「HAPPY Tur'ns」を頂きました!

パッケージにも高級感が出ております
家に帰るまで我慢できずに木苺味を食べてみたところ
木苺パウダーが甘酸っぱくて美味しく
こだわりのあまじょっぱさが後をひく美味しさでした
抹茶やメープル味など色々頂いたので
食べ比べが楽しみです
公式HPにある「幸せは広がって、またかえってくる」という言葉も素敵ですね
T様、どうもありがとうございました
パッケージにも高級感が出ております

家に帰るまで我慢できずに木苺味を食べてみたところ
木苺パウダーが甘酸っぱくて美味しく
こだわりのあまじょっぱさが後をひく美味しさでした

抹茶やメープル味など色々頂いたので
食べ比べが楽しみです

公式HPにある「幸せは広がって、またかえってくる」という言葉も素敵ですね

T様、どうもありがとうございました

Posted by shinkyo at
15:14
│Comments(0)