2009年02月26日
ニモカポイント
土曜日はレッスンで天神に出てこられ、
ついでに買い物…といった方も多いと思いますが
ソラリアプラザではなんと毎月第4土曜日
ニモカのポイントが10倍になるそうです!
*スターnimoca、クレジットnimoca限定など
制約もあるようですので
詳細情報はソラリアプラザのHPでご確認下さいませ。
今から春物を揃え様と思っているので
何を買おうかあれこれ考えてしまします

Posted by shinkyo at
13:10
│Comments(0)
2009年02月25日
桜
こちらスタッフMの近所の桜です。
さくらんぼがなる種類のようですが
毎年染井吉野より一ヶ月程早く咲きます!
もう既に満開になっております。
来月には近所の公園の染井吉野も咲くと思うと
今から楽しみです

まあ、私の場合花見につきものの美味しい食べ物も
同じくらい楽しみなんですけどね

Posted by shinkyo at
13:07
│Comments(0)
2009年02月24日
ほおばる二人

こちら先週末に来られた大阪の十三堂の先生と
Kさんがお二人並んで、Yさんお手製の
紅茶のパンをほおばっているところです。
スタッフが思わず激写したそうなので
許可を頂いて掲載しております(笑)
教室の感じが伝わる一枚になっております

Posted by shinkyo at
17:31
│Comments(0)
2009年02月22日
結婚式
昨日はお休みを頂いて友人の結婚式に
出席して来ました。
最後の方には新郎のギターに合わせて
新婦が歌を歌うという演出があり
素敵なお式でした。
心響に通われている生徒さんの中にも
ご自身の結婚式で二胡を演奏される方が
いらっしゃいます

出席者して下さった方へ感謝の気持ちを伝えるのに言葉だけではなく
演奏というプラスアルファが出来るって素敵ですよね。
結婚式だったり、忘年会だったり、ボランティア活動だったり、
音楽を通して色々な方と知り合えるのもまた楽しいですよね

Posted by shinkyo at
14:06
│Comments(2)
2009年02月20日
ピーナッツボーロ
こちらはピーナッツボーロです!
ナッツの香りが香ばしく
よくこんなに美味しく作れるものだと
しみじみ感じます。
ちなみに、こちら既に完食済みですので
食べたい方はYさんにリクエストしてみて下さいね(笑)
Posted by shinkyo at
19:16
│Comments(0)
2009年02月19日
そばボーロレシピ
*そばアレルギーがある方はご注意下さい。
材料:卵…1個
砂糖…70g
そば粉…40g
薄力粉…60g
重曹…小さじ2分の1
水…小さじ2分の1(上記の重曹を混ぜる)
作り方:①ボウルに卵を入れ泡立て砂糖を加える
②そば粉、薄力粉をふるって①に入れ重曹を加え、
なめらかになるまでゴムべらでよく混ぜしぼり袋に入れる。
③オーブンシートを敷き直径1cm弱の丸型にしぼり出す。

④表面がかたく焼けて茶色になるまで
170°で20分焼く(ガスオーブンの場合150°で12分焼く)
Posted by shinkyo at
18:01
│Comments(0)
2009年02月18日
そばボーロ
こちらスタッフのYさん手作りの
そばボーロです。
ボーロが
手作りできる物だとは…
何とこのレシピを
ご紹介して良いとの事でしたので
明日は作り方をご紹介させて頂きます

Posted by shinkyo at
17:53
│Comments(0)
2009年02月17日
梅
昨日は母とJRのお昼付きのプランを利用して
玉名温泉まで行って参りました。
まだ梅は種類によっては蕾のものも
ありましたが、お昼を食べた旅館の
お庭の枝垂れ梅が見事でした!
温泉のお湯も気持ち良かったです

Posted by shinkyo at
10:14
│Comments(0)
2009年02月15日
フルス
こちら久々にクローゼットから引っ張り出して来た
葫芦絲(フルス)です。
中国雲南省の少数民族に伝わる楽器で
ひょうたん笛とも言います。
最近問い合わせがあったのと
ランタンフェスティバルで演奏を聞いたので
引っ張り出したわけですが
なかなか道のりは厳しそうです(笑)
Posted by shinkyo at
15:25
│Comments(3)
2009年02月14日
詰め合わせお菓子
こちら心響の講師の先生から頂いた
台湾のお土産です。
美味しそうな中身に加え
(実際美味しかったです。)
箱の表のデザインも可愛いので
ご来店の際は是非見ていかれて下さいね

Posted by shinkyo at
14:58
│Comments(0)
2009年02月13日
絹弦巻いてみました!
先日頼んだ絹弦が到着したので
巻いてみました!
かなり四苦八苦しましたが(笑)
ご興味がある方は
弾いてみて下さいね。
ちなみに今月20日までの
短期間限定になりますので
弾いてみたい方はお早めにどうぞ!
Posted by shinkyo at
15:00
│Comments(1)
2009年02月12日
巻き枕
こんなものを買ってみました。
巻き枕です!!
某通信販売を利用して購入しました。
丸洗いもできる素材で衛生的だし
何より形がユニーク!と思い買ってしまいました。
色々な使い方が楽しめる様なので
今から楽しみです

Posted by shinkyo at
13:36
│Comments(0)
2009年02月10日
お菓子の家
こちらスタッフのRさんのご主人が
お誕生日に頂いたというお菓子の家です。
(*こちらは、ご主人がお嬢さんのお誕生日に差し上げたものとの事です!
訂正させて頂くとともに間違った情報を載せてしまい申し訳ありませんでした。)
有名なお店のお菓子で
実際食べられるそうです!
暫くはこちらでお預かりして大丈夫との
事ですのでお時間のあるときにでも見られて帰って下さいね。
エレベーターで上がってすぐの長机に置いております

Posted by shinkyo at
19:14
│Comments(0)
2009年02月09日
ランタン
今年の長崎ランタンフェスティバル
メインオブジェの金牛です。
週末は長崎まで行って参りました。
女子高生による龍踊りは
昨日で3年生が引退という事で
顧問の先生からのご挨拶や
卒業するメンバーへのメッセージがあったり、
ひょうたん笛、葫芦糸(フルス)の演奏者の方は
少数民族出身との事で
成人式のお祝いにお母様から作ってもらったという
思い出の深い、刺繍の美しい衣装で登場されたり…
イベントの裏には様々なドラマが
ある事を実感した長崎行きでした。
Posted by shinkyo at
10:48
│Comments(0)
2009年02月08日
2009年02月07日
水仙

わたくしスタッフMの家では
昨年鉢植えで買った水仙を
ほったらかしにしていたのですが
いつの間にか芽が出ていたので
一回り大きな鉢に植え替えました。
近所の地植えの水仙は既に見頃を
過ぎているのですが果たして開花まで
辿り着けるかどうか…
Posted by shinkyo at
17:23
│Comments(0)
2009年02月05日
ICカード乗車券
昨年の西鉄への導入に続き
今年の春はJR九州、地下鉄と続いて
ICカード乗車券が導入されますね。
来年は相互利用もできるという事なので
是非1日でも早く実現していただきたいです!
私はニモカを使っているのですが
荷物が多くて小銭を出すのが面倒なときなど
とても便利ですよ!
Posted by shinkyo at
16:37
│Comments(0)
2009年02月04日
松脂
こちらは二胡の弓の毛の部分に塗る松脂です。
写真は十三堂特製松脂¥1,980
二胡の為に開発された松脂です!
欠けてしまった松脂をそのまま使っても
大丈夫でしょうかという質問を受けますが
欠けた部分に弓の毛が引っ掛かったりしそうな場合は
買い換える事をお勧めいたします。
ちなみに、松脂を塗るときは
消しゴムで文字を消すイメージで
あまり強く擦り過ぎないようにご注意下さいませ
2009年02月03日
カナイ
天神教室に展示してあるのは二胡のみですが
熊本本店ではピアノなどの鍵盤楽器をはじめ
様々な楽器を取り扱っています!

今回スタッフがカナイを購入しました!
ギターの老舗メーカーヤイリが
誰にでも弾ける楽器をモットーに作成したものです。
こちらは「レッド」になります。
ご希望の場合はこのように
他の楽器を取り寄せる事も出来ますので
気になる楽器がございましたら
受付までお申し出下さいませ
熊本本店ではピアノなどの鍵盤楽器をはじめ
様々な楽器を取り扱っています!

今回スタッフがカナイを購入しました!
ギターの老舗メーカーヤイリが
誰にでも弾ける楽器をモットーに作成したものです。
こちらは「レッド」になります。
ご希望の場合はこのように
他の楽器を取り寄せる事も出来ますので
気になる楽器がございましたら
受付までお申し出下さいませ

2009年02月01日
広告掲載ページ
こちらfu:ge2月号の表紙の一部です。
掲載はP113です!
特典のご利用は2月28日になっておりますので
ご検討中の方はお早めにどうぞ

今日から2月ですね。
2月は一ヶ月が28日しかないので
色々計画的にこなして行かなければ!と思っております。