2009年07月30日
ポップコーン

スタッフのYさんよりお手製の
ポップコーンを頂きました

可愛い器がなかったので
アップの映像で少々わかりづらくてすみません

しょうゆバター味で美味しいので
一度食べ出したら止まらず
大変危険です(笑)
今朝のももち浜ストア番組内で
マリンワールド海の中道に今年の春できた
「かいじゅうアイランド」が出ていたのですが
あざらしが大変可愛かったです。
夏季限定で夜の水族館も開催しているので
来月中には行ってみたいと思いますっ
2009年07月26日
臨時休業のお知らせです
誠に勝手ながら本日大雨の為
13時をもちまして臨時休業とさせて頂きます。
本日の天神教室は
大雨洪水警報の発令及び交通機関の乱れ
皆様の安全等を考慮してレッスンを
振り替えさせて頂いております。
この為、13時をもちまして臨時休業とさせて頂きます。
尚、電話は転送させて頂いておりますので
緊急の場合はお電話にてお問い合わせ下さいます様
宜しくお願い致します。

13時をもちまして臨時休業とさせて頂きます。
本日の天神教室は
大雨洪水警報の発令及び交通機関の乱れ
皆様の安全等を考慮してレッスンを
振り替えさせて頂いております。
この為、13時をもちまして臨時休業とさせて頂きます。
尚、電話は転送させて頂いておりますので
緊急の場合はお電話にてお問い合わせ下さいます様
宜しくお願い致します。

Posted by shinkyo at
12:26
│Comments(0)
2009年07月25日
大雨
昨日はひどい雨でしたね。
うちの近所も道路が冠水して大変でした

ニュースでもあちこちで道路の冠水が報道されていましたが
皆さんは大丈夫でしたか?
心響のお店自体は全く影響はありませんでしたので
本日も土曜営業時間の18時までOPENしております

尚、本日雨の影響でレッスンに
ご来店できなかった方は
後日振替をさせて頂きますのでご安心下さいませ

2009年07月22日
ロータスランプ
最近アジアな雑貨が異様に欲しくなり
ロータスランプを購入致しました

「赤」が品切れしているお店が多くて
ネットショッピングを利用致しました。
しばらく教室に置いておきますので
探してみられて下さいね。
ちなみに、宇治市の三室戸寺では
毎年7月にハスの葉に酒を注いで茎から飲む
「ハス酒を楽しむ会」が行われているそうなのですが
どなたか福岡でも企画してくれませんでしょうか(笑)
Posted by shinkyo at
16:59
│Comments(0)
2009年07月21日
展示会の楽器について
昨日の展示会にどうしても都合が付かなかった方の為に
今週末まで楽器を委託でお預かりすることが可能になりました!
来れなかった方はもちろん
ご来店頂いた方でも
やっぱり弾いた二胡が気になる…
という方も、ご来店大歓迎です

こちらは詩韻二胡
「黄鶏翅木二胡」¥150,000です。
鶏翅木は中国家具に使われ
鳥の羽のような美しい木目からこの名前が付いております。
今週末まで楽器を委託でお預かりすることが可能になりました!
来れなかった方はもちろん
ご来店頂いた方でも
やっぱり弾いた二胡が気になる…
という方も、ご来店大歓迎です

こちらは詩韻二胡
「黄鶏翅木二胡」¥150,000です。
鶏翅木は中国家具に使われ
鳥の羽のような美しい木目からこの名前が付いております。
2009年07月20日
展示会終了しました
本日は、暑い中をご来店下さった皆様
差し入れを下さった皆様
どうもありがとうございました。
そして、二胡をお買い上げ頂いた皆様
ご購入誠にありがとうございました。
皆様のおかげで
無事展示会を終了することが出来ました
ご購入された、お気に入りの二胡は
末永く可愛がってあげて下さいね
尚、メンテナンスや消耗品についてのご相談などは
営業時間内であれば随時受付中ですので
お気軽にご相談下さいませ。

ちなみにコチラは本日のスイーツのおすそ分け
Yさんお手製水饅頭です。
夕食後に頂きましたっ
なんと、今日は7種類もお菓子を作って来て下さったんですよ
Rさんのお茶も珍しくて美味しかったです
ご馳走様でした~っ
差し入れを下さった皆様
どうもありがとうございました。
そして、二胡をお買い上げ頂いた皆様
ご購入誠にありがとうございました。
皆様のおかげで
無事展示会を終了することが出来ました

ご購入された、お気に入りの二胡は
末永く可愛がってあげて下さいね

尚、メンテナンスや消耗品についてのご相談などは
営業時間内であれば随時受付中ですので
お気軽にご相談下さいませ。

ちなみにコチラは本日のスイーツのおすそ分け
Yさんお手製水饅頭です。
夕食後に頂きましたっ
なんと、今日は7種類もお菓子を作って来て下さったんですよ
Rさんのお茶も珍しくて美味しかったです

ご馳走様でした~っ

2009年07月19日
到着しました!
本日待ちに待った「詩韻」の二胡が
天神教室に到着致しました!
種類は5種類で
花梨¥58,000
黄鶏翅木二胡¥150,000
銀線特級黒檀二胡¥400,000
特級老紅木二胡¥400,000
古材老紅木二胡¥600,000
となっております。
ちなみに、こちら特級老紅木二胡の
銀線細工部分です

金賞受賞の証明ですっ

*こちらは二胡に付属致しませんのでご了承下さいませ。
天神教室に到着致しました!
種類は5種類で
花梨¥58,000
黄鶏翅木二胡¥150,000
銀線特級黒檀二胡¥400,000
特級老紅木二胡¥400,000
古材老紅木二胡¥600,000
となっております。
ちなみに、こちら特級老紅木二胡の
銀線細工部分です

金賞受賞の証明ですっ
*こちらは二胡に付属致しませんのでご了承下さいませ。
2009年07月18日
ダイヤモンドパイソン黒檀二胡

こちらは黒檀二胡403-D¥190,000です。
今回の展示会の為に取り寄せた商品のひとつです

黒檀の材質に
職人の李十三先生特選の
ダイヤモンドパイソンの皮が張られております。
蛇っぽくない皮を探しているという方、
ちょうど柄が少ない部分のようですので
ご検討されてみては如何でしょうか??
2009年07月17日
馬頭琴
昨日生徒さんからお土産に頂いた
馬頭琴のミニチュアですっっ
なんと、音が出ます!
皮は山羊皮が張ってあり、
細かい部分まで丁寧な細工で驚きました!
Y様、どうもありがとうございましたっ
ちなみに、馬頭琴はモンゴル語でモリン・ホールと呼ばれ
馬頭琴を弾くとその家には幸いが訪れると考えられているそうです

楽譜の棚の上に置いておりますので
是非ご覧になってみて下さいね

2009年07月15日
扁八角形
こちらの二胡は特級扁八角骨董老紅木二胡201-8B¥350,000です
後ろの音窓は楕円形で
150年以上の自然乾燥を経た骨董老紅木に
5メートルのニシキヘビから1枚しか取れない
4A級極品錦蛇皮(厚さ0.7~0.8)が張ってあります。
同じタイプの二胡を利用している方からは
換弦がしやすいとのご意見を頂いておりますので
是非違いを比べてみて下さいね

2009年07月14日
お盆期間の営業日について
平素は(株)大谷楽器天神教室二胡Shop心響を
ご利用頂き誠にありがとうございます。
お盆期間は8月13日(木)~16日(日)までの
4日間を休業とさせて頂きます。
この日にレッスンが当たる方で
8月になっても担当講師より振替のお話が無かった場合などは
お手数ですが受付までお申し出下さいませ。
2009年07月13日
ご案内
本日は遠方から見えられる方の為に
天神バスセンターからの
道のりをご案内したいと思いますっ
まずバスから降りるとソラリアプラザとの
連結部分に出ます

階段からソラリアプラザに入って頂き
1階まで降りると…

ティファニーが入っていますので
ソラリアホテルのロビーとティファニーの
間の出口を出て少し右に進むと交差点があります。

そのまま岩田屋の本館と新館の間を通って進むと
西通りに突き当たりますので右に曲がって
しばらく直進すると左手に西鉄グランドホテルが見えて参ります。
その角を左に曲がるとあとは一直線です。


オンワードが見えてきたらあと少し…

こちらのレンガ色のビルです。
看板が出ています
(中央区役所まで行ってしまうと行き過ぎになります)
途中で道が分からなくなった場合は
092-731-2433までお気軽にお電話下さいませ☆
天神バスセンターからの
道のりをご案内したいと思いますっ
まずバスから降りるとソラリアプラザとの
連結部分に出ます
階段からソラリアプラザに入って頂き
1階まで降りると…
ティファニーが入っていますので
ソラリアホテルのロビーとティファニーの
間の出口を出て少し右に進むと交差点があります。
そのまま岩田屋の本館と新館の間を通って進むと
西通りに突き当たりますので右に曲がって
しばらく直進すると左手に西鉄グランドホテルが見えて参ります。
その角を左に曲がるとあとは一直線です。
オンワードが見えてきたらあと少し…
こちらのレンガ色のビルです。
看板が出ています

(中央区役所まで行ってしまうと行き過ぎになります)
途中で道が分からなくなった場合は
092-731-2433までお気軽にお電話下さいませ☆
2009年07月11日
選定タイム予約状況
いよいよ7月20日の二胡展示即売フェアが迫ってきました!
この日は10:00~18:00まで終日出入り自由で
二胡をご覧頂くことが出来ます!
ちなみに、選定タイムの枠は残り3枠となっておりますので
お申し込みはお早めにどうぞ
ちなみに、3枠は以下のお時間です。
・14:20~14:40
・15:20~15:40
・15:40~16:00
尚、こちらは全くタイトルとは関係ありませんが
昨日のスタッフMのお昼です。

何ともインパクトのあるムックのパッケージに惹かれて
お買い上げしてしまいました。
「ムックも食べたい完熟トマトのミネストローネ」です!
玄米パフが新食感でドライトマトが美味しかったです!
教室前のコンビにありますので
気になった方は是非お試し下さい
この日は10:00~18:00まで終日出入り自由で
二胡をご覧頂くことが出来ます!
ちなみに、選定タイムの枠は残り3枠となっておりますので
お申し込みはお早めにどうぞ

ちなみに、3枠は以下のお時間です。
・14:20~14:40
・15:20~15:40
・15:40~16:00
尚、こちらは全くタイトルとは関係ありませんが
昨日のスタッフMのお昼です。

何ともインパクトのあるムックのパッケージに惹かれて
お買い上げしてしまいました。
「ムックも食べたい完熟トマトのミネストローネ」です!
玄米パフが新食感でドライトマトが美味しかったです!
教室前のコンビにありますので
気になった方は是非お試し下さい

2009年07月10日
再チャレンジ

以前食べ損なった
ビオロにあるカフェ・マデイの
枝豆プリンをようやく食べて参りました!
枝豆といえばビールを連想してしまいますが
こんなスイーツにもなるんですね!
なめらかな中に
枝豆のしっかりした歯ごたえがアクセントになっていて
美味しかったです。
ホイップクリームに立ててある
枝豆の粒が可愛かったです

Posted by shinkyo at
13:02
│Comments(0)
2009年07月04日
山笠
町のあちらこちらで山笠の準備が
着々と進められていますね!
本日の写真は昨日の夜撮影した
新天町の飾り山の見送り「宝船ハチナビ誉」ですっ
TNCのキャラクター
てれビーが燦然と輝いておりました

今年は早起きをして
早朝の追い山を見に行きたいと思います!
Posted by shinkyo at
13:10
│Comments(0)