スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月31日

広告掲載第2弾





ホットペッパー11月号P272ページ
きっかけレッスンのコーナーに
大谷楽器天神教室が掲載されています。

こちらの体験レッスンは1回30分で¥500
となっており、有料となっているかわりに
お得な特典がございますので
是非ご利用されてみて下さい。

他のページにも
飲食店やヘアサロンのお得なクーポンが
満載ですので、早めの忘年会会場リサーチにも
活用出来そうでしたよ。

西鉄大牟田線主要駅・博多駅
他天神・博多地区のコンビ二などにもあるそうですので
お早めにお取り置き下さいicon64

  


Posted by shinkyo at 18:14Comments(0)

2008年10月30日

商品棚





こちら入り口を少し進んで左手にあります
二胡関連商品の棚です。

消耗品である弦や弓
チューナーなどを置いております。
二胡カバーもこちらにありますicon12

弦一つとっても様々な種類がございますので
いつも使っている弦がどれか分からなくなってしまった場合などは
お気軽にスタッフまでどうぞicon64

また、自分の二胡で今までと少し違った
音色の音が出したいという場合
駒という部分を変えるだけでかなり音の変化が楽しめます!
ちなみに、駒はお一つ¥250~¥2000の範囲で
ご用意しております。

尚、皮の柔らかさの具合で合う駒も変わってきたりなどしますので
最近どうも音がおかしいなどという場合
駒で変わる可能性もありますので是非お試しになって下さいませ。  


Posted by shinkyo at 19:51Comments(0)

2008年10月29日

2本入りソフトケース



こちらは二胡、もしくは中胡を同時に2本運べる
2本入りソフトケースお値段¥14,000になります。

十三堂の新作で、従来のものよりも
中が広くなっており余裕を持って収納が可能です。
肩掛け式のベルト付きです。

演奏で二胡を使い分けるときなど
複数本の運搬の際にとても便利ですicon123  


Posted by shinkyo at 19:38Comments(0)商品

2008年10月28日

秋薔薇

本日は秋晴れでやや肌寒いながらも
気持ちの良いお天気でした。
福岡では鰯雲に鯖雲等が観測されたそうですicon12

家のミニ薔薇が咲いていたので
撮ってみました。
広い庭があればつる薔薇なども育ててみたいものです…



  


Posted by shinkyo at 19:56Comments(0)

2008年10月27日

二胡のコンサート情報



11月は天神教室の発表会の他に
ジャー・パンファンさんという二胡奏者の方の
来日20周年記念リサイタルがあります。

会場はアクセスに便利な都久志会館ホールです!
公演日は11月21日(金)18:00開場18:30開演です。
予定曲目は「風の子守唄」「旅愁~千の風になって」
「豫北叙事曲」「睡蓮」他となっております。

平日なので、お仕事の方も多いと思いますが
映画音楽を始めテレビ・ラジオなどにも数多く出演され
郡を抜くテクニックをお持ちの、ジャー・パンファンさんの
演奏をお聞きできるこの機会をお見逃し無く!

こちらのコンサートのチケットは
「チケットぴあ」にてお取り扱いしております。
心響在籍生の方は受付までお尋ね頂ければ幸いですface02

  


Posted by shinkyo at 19:22Comments(0)

2008年10月26日

合同練習



  本日は発表会に向けての
  合同練習が何グループかあり
  その様子を撮影させて頂きました。

  こちらのグループは
  とても素敵にまとまっており
  衣装決めもいろいろアイディアを
  出し合いながら楽しそうに話されていましたface02

  本番当日は演奏はもちろん
衣装を拝見するのも楽しみのひとつですicon12


  


Posted by shinkyo at 17:11Comments(0)発表会

2008年10月25日

ケースの中…



ある日ケースを開けて二胡を取り出すと
弓の毛が急に何十本も切れていた!
このような場合は虫の仕業です…

二胡の弓の毛は馬の尻尾の毛で
出来ていますので、環境によっては虫食いが
発生する場合があります。

一番の予防はケースの中に無臭タイプの防虫剤を
入れておく事と、直射日光の当たらない風通しの良い
場所での管理になります。

本来ならまだ使えるはずの弓やケースを買い換えるもの
大変と思いますのでくれぐれもご注意下さいませicon10

ちなみに、写真のケースは軽量ハードケース¥8,400です。
軽量と付くだけあって850gですが
人ごみからもしっかり二胡をガード出来ますicon97

  


Posted by shinkyo at 19:24Comments(0)

2008年10月24日

二胡ストラップ

本日のご紹介は「二胡ストラップ」です。



心響のホームページの
商品紹介にも掲載しておりますが
小さいながら蛇皮部分のプリントなど細部まで
しっかり作ってあります!

しかもお値段税込み¥350となっておりますので
大変お手頃です。

これまでの入荷分は
入り次第すぐに売れてしまっておりますので
ご希望の方は受付までお気軽に
お問い合わせ下さいface02

ちなみに、現在のところ
僅かではございますが
在庫がありますので
お求めはお早めにどうぞicon12
  


Posted by shinkyo at 20:21Comments(1)商品

2008年10月23日

懇親会の会場が決まりました!



本年度の懇親会の会場が決まりました!
IPホテル1Fのカジュアルワインハウスというお店ですicon152

昨年と同じ場所ですが
お店の名前が変わりお店の雰囲気も
更にシックな感じになっております。

開始時間は16時半~18時半終了予定と
少し早めになっておりますので
翌日お仕事の方も是非ご参加下さいませicon64

会費は飲み放題付きで¥3,500となっております。

参加ご希望の方は心響の受付へ
11月13日(木)までにお申込み下さいませ。

皆様のご参加心よりお待ちしておりますicon77

*懇親会に参加され、飲酒予定のあるお客様は
  ご自身の運転による自家用車でのご来場はお控え下さいませ。
  


Posted by shinkyo at 12:54Comments(0)

2008年10月22日

バナナマフィン☆





本日はお昼ごはんのときに
スタッフのYさん手作りのバナナマフィンを
頂きました。大変美味しかったです!!

そのうちコツを教えて頂きたいですが
果たして私にもこのマフィンに
近い味・食感のものが作れるかどうか…

天神周辺のスーパーでは
バナナダイエットの影響による商品の
品薄もおさまってきたらしいのですが
値段は少々上がり気味との事ですicon11

私も発表会の衣装を着る為に
現在半身浴もどきをしているのですが
果たしてその成果があるのか…
当日のお楽しみという事でお願いします(笑)
  


Posted by shinkyo at 18:06Comments(0)

2008年10月21日

アセロラ


無印スパークリングドリンクの
アセロラを頂きました!

久々の炭酸飲料でしたが
酸味とスパークリング感が程よく
すっきりとした味でしたicon06
ご馳走様ですicon12

暑い日に外で飲んだら更に
美味しさ倍増だと思います!

10月というのに日差しが強くて
日傘が手放せない今日この頃…
天神教室の発表会もお天気が良いといいのですがicon01
そろそろ懇親会の会場も決まりつつありますので
詳しい内容が決まり次第こちらに書き込ませて頂きますicon64

  


Posted by shinkyo at 17:00Comments(0)教室

2008年10月20日

九州交響楽団&江蘇省交響楽団ジョイントコンサート!




本日は天神のアクロス福岡シンフォニーホールで行われた
九州交響楽団&江蘇省交響楽団
ジョイントコンサートに行ってきました!

お目当ては朱昌耀さんです!
中国で有名な二胡奏者であり作曲家でもある
朱さんの演奏を生で聴けるのをとても楽しみにしていました。
ちなみに、上海音楽学院の考級曲集の中の「江南春色」は
この方と馬熙林さんの作品です。

本日は交響楽団がメインということもあり
「二泉映月」と「日本民謡メドレー」しか
演奏をお聴きする事が出来ませんでしたが
交響楽団をバックにお一人で演奏された
芯がしっかりしているのに柔らかな二胡の音色…

歌唱性に富む二胡奏者と定評がある
朱昌耀さんの演奏を聴く貴重な機会を得ることが出来て
本当に良かったですicon12  


Posted by shinkyo at 21:10Comments(0)

2008年10月19日

ライオンコーヒー



スタッフのYさんお気に入りの一品を飲ませて頂きましたicon06

ハワイ土産でおなじみのライオンコーヒーのチョコレート風味ですicon77
フレイーバーコーヒーなのでコーヒーが苦手な方も
割とすんなり飲めそうな感じでした。

何種類もあるのでいざ購入となると迷いそうです(笑)
  


Posted by shinkyo at 17:20Comments(0)

2008年10月18日

モイスレガート




モイスレガートの西陣織タイプが入荷しました!
お値段は従来のものと同じで¥1,365になります。

ちなみに、モイスレガートとは
楽器用の湿度調節シートです。

湿気が多いときは吸湿し、少ないときは加湿して
楽器ケース内の湿度を40~60%に保つことができ
楽器の音色・楽器本体の保持に役立ちます。
ちなみに、名刺サイズなのでケース内で場所を取る事もありません。

細かい湿度管理は苦手…という方は
二胡のケースにモイスレガートを1枚入れるだけという
簡単な管理方法をお試しになってみては如何でしょうかicon79
(*尚、効果は開封から約2年間有効です)




  


Posted by shinkyo at 20:59Comments(0)商品

2008年10月16日

弱音器

本日ご案内するのはマンションなどにお住まいの方へ
お勧めの商品です。

練習はしたいけれど
ご近所が気になって…というお客様は
やはり多いです。
そんな時この「弱音器-静-」がお役に立ちます。






二胡に取り付けるだけで
かなり音が小さくなります。

ただし、二胡の皮の成長もゆっくりになりますので
音が出せる場合は外して練習されて下さいね。

お試しも出来ますのでマイ二胡を
お持ちの上是非ご来店下さいませ。


付け方は簡単です!

1.白いフェルトを下にさげる
2.外弦側から弱音器の溝を
  弦にはめる
3.駒(皮の上に乗っている小さな木片)の
  高さに弱音器を調整する

以上です。
使い始めで分からない場合は
スタッフにお気軽にお尋ね下さいね。

ちなみに、こちら左が取り付ける前で
右が取り付けた後になります。

  


Posted by shinkyo at 16:36Comments(0)商品

2008年10月15日

譜面台ラックⅡ

 二胡ファンの皆様 こんにちはface02
 今日は秋晴れの気持ちのいい1日になりそうです。
 
 さあ 発表会までいよいよあと1ヶ月になりましたicon64
 お教室の皆さんは仕上げに向かって益々励んで
 おられる事と思います。

 本日は練習にとても便利なお勧め道具を
 ご紹介します。それが譜面台ラックです。
 もう既にご購入頂いた方もおいででしょうが、
 簡単に言うと 
 譜面台に簡単に取り付けるチューナー置きです。
 チューナーを 
 うっかり床に落としてしまうなんて問題も
 解消されますよicon105




   


Posted by shinkyo at 14:05Comments(0)商品

2008年10月12日

二胡カバー




当店で十三堂製の二胡をご購入の方にはもれなく
上の写真の二胡カバーというものが付いて来ます!

このカバーを付ける事により、
1、弓の毛がアジャスターに引っかからない
2、金属の弦に松脂が付きにくいので
弦を押さえる左手がベタベタしにくいなどの利点があります。

二胡カバーの付いていない二胡を購入された場合でも
¥1260もしくは¥1575で販売しております。
(お値段の違いは生地の違いになります)

季節で換えて気分転換なども出来ますので
購入時に付いて来たカバーがボロボロになってきて…
などという場合はこの機会に是非新しいものに
新調してみませんか??

ちなみに二胡に装着するとこんな感じですicon01
(クリックで拡大できます)

  


Posted by shinkyo at 17:59Comments(0)商品

2008年10月11日

みずまんじゅう

この水饅頭は
昨日パートのYさんが
手作りして下さったのですが
あいにくパソコンの調子が悪く
本日のアップになりました。

このつるつる感が
手作りで作れるなんて
すごいです!!

天神教室では
運がよければYさんの
手作りおやつを
食べれる時も
あるんですよ~face02  


Posted by shinkyo at 10:50Comments(2)

2008年10月08日

発表会チラシ




発表会のチラシが出来てきました!
写真は去年の発表会のものなので
会場のおおよその雰囲気はお分かり頂けるとおもいますicon97

明日から教室で配布開始ですface01
  


Posted by shinkyo at 17:41Comments(0)発表会

2008年10月07日

生徒さんからのお土産


先日教室へのお土産を書かせていただきましたが
本日は生徒さんから頂いた嬉しいお土産を
ご紹介させて頂きます。

こちらは今年の夏に北京に留学された
高校生の生徒さんからお土産に頂いた花文字です!
「心響」がこんな素敵な作品になるんですね。
留学先でお店の事を気にかけて下さったんだと思うと
頂いたときは本当に感動してちょっとうるっときてしまいましたicon97

教室のウォーターサーバーのところに飾っていますので
ご来店の際は是非見て帰られて下さいね。  


Posted by shinkyo at 17:34Comments(1)教室