スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年03月28日

二胡滑り止め




あったら便利な二胡の滑り止めですが
貼る位置にはご注意下さいませ。

写真のように、弦を引っ掛けるテールピンの金属部分(写真上部)は
ふさがないようにして下さいね。

弦の交換時に滑り止めを剥がす必要が出てくるので
場合によってはその剥がした部分が捲れっぱなしで
見た目が悪くなるケースもございます。
(とは言っても足に乗せる部分なので
 演奏中他の人から見えることは無いと思いますが…)

弦の交換の度に滑り止めも貼りなおします!
という方なら良いですが
半年に一度は貼りなおすことになりますので
「めんどくさいのは苦手…」
という方は気を付けられて下さいねicon01

  


Posted by shinkyo at 14:16Comments(0)