2013年09月21日

アジャスター

アジャスター



弊社で二胡をご購入の場合は
サービスでアジャスターをお付けしておりますが
皆様活用されていらっしゃいますか?

アジャスターが付いていると
調弦の時の微調整がとても楽です!

音が低い→ネジを回しこむ
音が高い→ネジを緩める事で調整が出来ます

ちなみに、ご自身が回している方向が
締めているのか緩めているのか分からない…
という場合はアジャスターの間を通した弦が形作る
「く」の字の角度に注目して下さい。

角度が大きくなって直線に近づくほど
ネジは緩んでいます
逆に角度がきつくなるという事は
ネジが回しこまれているという事になります。
*回しこみすぎて弦に傷を入れないようにご注意下さい。

アジャスターは、
ネジの溝が磨り減って使いにくくなったら
新しいものと交換して下さいね。

1個¥420で販売しております。

ちなみに、松脂まみれになって動きづらい場合も
楽器用のクロスで拭いたりなどして
ネジの動きが滑らかな状態を維持して頂いたほうが
調整は楽ですicon12

そして、アジャスター同士が当たっていないか
外弦のアジャスターと内弦が当たっていないか
内弦のアジャスターと外弦が当たっていないかどうか
しっかりチェックして下さいねicon01


同じカテゴリー(商品)の記事画像
二胡弓
二胡で奏でる世界の名曲
くまモンカレンダー
弓の買い替えのタイミングについて
香妃弓ございます
発表会前の練習のお供に
同じカテゴリー(商品)の記事
 二胡弓 (2015-04-07 17:24)
 二胡で奏でる世界の名曲 (2015-02-17 12:55)
 くまモンカレンダー (2014-12-03 15:26)
 弓の買い替えのタイミングについて (2014-09-29 10:00)
 香妃弓ございます (2014-09-27 18:01)
 発表会前の練習のお供に (2014-09-25 19:31)

Posted by shinkyo at 18:23│Comments(0)商品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。