2012年11月06日

アジャスターにご注意!

二胡の調弦をする際、補助的に利用するアジャスターですが
何年も利用していくうちに中の溝が磨耗してしまう場合があります。

螺子部分が回し込めなくなってきますので
最近、どうも調子が悪い…という時は
講師、又はスタッフまでご相談下さいicon01

アジャスターは1個¥420となっており
内弦、外弦にそれぞれ1個ずつ付けますが
アジャスター同士がぶつかると
雑音の原因となりますのでこんな感じで付けて下さい。

アジャスターにご注意!



また、アジャスターを締めすぎると弦に傷が入って
そこから切れやすくなる事もありますので
半分以上アジャスターを締めても音が合わない場合は
糸巻き部分で調整して下さいicon10

尚、ポイントとしては少し弦を緩めてからのほうが
アジャスターを付けやすいですface01
*この時、緩めすぎると弦が外れますのでご注意下さい


同じカテゴリー(商品)の記事画像
二胡弓
二胡で奏でる世界の名曲
くまモンカレンダー
弓の買い替えのタイミングについて
香妃弓ございます
発表会前の練習のお供に
同じカテゴリー(商品)の記事
 二胡弓 (2015-04-07 17:24)
 二胡で奏でる世界の名曲 (2015-02-17 12:55)
 くまモンカレンダー (2014-12-03 15:26)
 弓の買い替えのタイミングについて (2014-09-29 10:00)
 香妃弓ございます (2014-09-27 18:01)
 発表会前の練習のお供に (2014-09-25 19:31)

Posted by shinkyo at 15:18│Comments(0)商品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。